特別養護老人ホーム短期入所施設

募集終了 中野区

募集概要

募集内容

中野区もみじ山文化センターは、中野区の文化芸術の振興と区民の生涯学習の推進を図ることを目的とし、中野区が総合的な文化空間として整備するもみじ山文化の森の中心的施設です。また、中野区野方区民ホールとなかの芸能小劇場は、区民に文化活動と芸能鑑賞等の場を提供し、地域文化の振興を図る施設です。これらの3つの文化施設においては、平成18年4月から指定管理者制度を導入し、4期にわたり施設管理運営を行ってきました。現在の指定期間が令和8年3月末日で終了することから、令和8年度からの新たな指定管理者を選定するため、「中野区公の施設に係る指定管理者の制定手続きに関する条例」に基づき、以下のとおり事業者を募集します。

施設概要

中野区もみじ山文化センター(愛称:なかのZERO)、中野区野方区民ホール、なかの芸能小劇場の3つの文化施設。

募集期間

募集開始日:2025年6月26日
募集終了日:2025年8月8日

指定期間

指定開始日:2026年4月1日
指定終了日:2031年3月31日
指定期間に関する補足

指定管理期間は5年間。

説明会・見学会

募集説明会:2025年7月4日 09:15
説明会申込締切:2025年7月2日 17:00
説明会に関する補足

施設見学会は必須参加です。集合場所は野方ウィズ地下2階 野方区民ホール エントランスホールです。

施設見学会:2025年7月4日 09:15
見学会申込締切:2025年7月2日 17:00
見学会に関する補足

参加人数は、1法人あたり3名まで(共同事業体の場合は4名まで)とします。

質問受付

質問受付開始:2025年6月26日
質問受付終了:2025年7月10日
質問に関する補足

質問票に記入のうえ、文化振興・多文化共生推進課宛て電子メールにて提出してください。回答期限は2025-07-18です。

申請資格・制限

文化施設の運営と事業の展開に理解と熱意を持ち、効率的かつ安定した運営を行うことができる法人その他の団体であること。個人での応募はできません。

その他情報

選定方法

2次審査(プレゼンテーション)

選定期間

募集開始(募集要項の発表):2025-06-26、2次審査日時等通知:2025-08-下旬、2次審査(プレゼンテーション):2025-09-03から05日のいずれか、指定管理者候補者の選定:2025-09-下旬

連絡先

連絡先

電話 03-3228-8863、電子メール bunka-tabunka@city.tokyo-nakano.lg.jp

提出先

〒164-8501 中野区中野四丁目11番19号 中野区区民部 文化振興・多文化共生推進課 文化振興・多文化共生推進係 中野区役所8階

関連資料

01_【募集要項】中野区文化施設指定管理者候補者募集要項(PDF形式:1,118KB)

02_【業務要求水準】中野区文化施設指定管理業務要求水準書(PDF形式:741KB)

03_【業務基準】中野区文化施設維持管理業務基準(PDF形式:3,039KB)

「施設見学会参加申込書」(様式1)(ワード:15KB)

日時:令和7年7月4日(金曜日)午前9時15分から集合場所:野方ウィズ地下2階 野方区民ホール エントランスホールに記入のうえ、令和7年7月2日(水曜日)午後5時までに、文化振興・多文化共生推進課宛て電子メール(bunka-tabunka@city.tokyo-nakano.lg.jp)にてお申し込みください。※参加人数は、1法人あたり3名まで(共同事業体の場合は4名まで)とします。

「質問票」(様式2)(ワード:30KB)

受付期間:令和7年6月26日(木曜日)午後3時から7月10日(木曜日)午後5時までに記入のうえ、文化振興・多文化共生推進課宛て電子メール(bunka-tabunka@city.tokyo-nakano.lg.jp)にて提出してください。回答期限:令和7年7月18日(金曜日)まですべての応募者に、電子メールで回答します。

様式03_指定管理者指定申請書(ワード:24KB)

様式04_申立書(ワード:24KB)

様式05_グループ応募構成書(ワード:18KB)

様式06_法人等の概要(ワード:33KB)

様式07_応募者申告書(エクセル:13KB)

様式08_誓約書(ワード:24KB)

様式09_指定管理に係る提案書(ワード:65KB)

様式10_収支計画書(エクセル:33KB)

様式11_収支計画書(自主事業)(エクセル:32KB)